AKB48の篠田麻里子(26)が19日、福岡市のPR活動の一環としてホームページ上に開設した仮想の行政区「カワイイ区」区長を同日付で退任することが同市のホームページで発表された。
カワイイ区は昨年8月、福岡県糸島市出身の篠田を区長に市内8番目の「行政区」として開設。福岡の様々な魅力や特性を「カワイイ」というコンセプトで発信していくシティプロモーションの一環で始めた事業で、全国で約4万人が区民登録している。しかし、これについて「男女差別を助長するものではないか」などと4件の苦情申し出があり、高島宗一郎市長が今年1月、市男女共同参画審議会に対応策を諮問していた。
「カワイイ区 = 篠田麻里子さんというイメージが定着した中、カワイイ区に関するこのような議論と直接関係のない篠田麻里子さんに、これ以上ご迷惑をかけるわけにはいかないとの判断から、本日をもって区長をご退任いただくことになりました」と経緯を説明。後任の区長の選任は公募など手法も含めて検討している。

カワイイ区は昨年8月、福岡県糸島市出身の篠田を区長に市内8番目の「行政区」として開設。福岡の様々な魅力や特性を「カワイイ」というコンセプトで発信していくシティプロモーションの一環で始めた事業で、全国で約4万人が区民登録している。しかし、これについて「男女差別を助長するものではないか」などと4件の苦情申し出があり、高島宗一郎市長が今年1月、市男女共同参画審議会に対応策を諮問していた。
「カワイイ区 = 篠田麻里子さんというイメージが定着した中、カワイイ区に関するこのような議論と直接関係のない篠田麻里子さんに、これ以上ご迷惑をかけるわけにはいかないとの判断から、本日をもって区長をご退任いただくことになりました」と経緯を説明。後任の区長の選任は公募など手法も含めて検討している。