
外見が魅力的な人は出世するともいわれますが、旦那さんや彼氏の"外見"のために何かしていますか?やりすぎはNGですが、やらなさすぎも職場の女性から嫌われてしまいますよね。
美容によくない習慣を変え、磨きをかけてあげるのもパートナーの役割かもしれません!気になる方は以下の美容習慣を取り入れてみるようアドバイスしてみてくださいね。
2週間後にはきっと違いが現れるはず。
今回は前編として、10個のうち5個の美容法をお伝えします。
■1:シャンプーでは頭皮を洗うシャンプーをする時は、頭皮を洗うという感覚で洗うようにします。
頭皮の皮脂がつまると、薄毛につながりますし、ニオイのもとになります。
洗う時は頭皮をマッサージするように、ゴシゴシと力を入れすぎないよう優しく洗います。
しかし、洗いすぎもよくありませんので、1日に何度もシャワーを浴びる必要はありません。
シャンプーしすぎると自然の皮脂が髪の毛から無くなり、逆にハリの無い弱々しい髪の毛となってしまいます。
■2:ベッドシーツや枕カバーはこまめに交換する吹き出物が出来やすい人は、汚い枕カバーが原因かもしれません。
枕やシーツには毛穴を詰まらせる垢などの物質がつきやすいので、週に一度は必ずシーツ類を交換するようにします。
特に女性の化粧品やヘアケア製品の残留物質は要注意。
顔や身体について肌を荒らしてしまいます。
寝具は清潔に保ちましょう。
■3:口もとの衛生に気を使うコーヒーやたばこが習慣になっている人も多いのでは? できるだけ魅力的な笑顔を作るためには、食後の歯磨きに加えて、毎日のフロスがけと歯のホワイトニングにも意識を高めましょう。
手軽なホワイトニングキットも販売されていますが、ホワイトニング後1週間は、歯にステインがつくような食べ物、たとえば赤ワインやコーヒーなどは避けるように気をつけてください。
■4:時にはプロの手にゆだねる ヘアスタイルや爪、眉毛、あるいは体型など、専門のプロに一度任せてみるという手もあります。
プロの手にかかれば、生まれ変わったように見違えるかもしれません。
男性向けのサロンも増えていますし、サロンに通う男性も少なくないようです。
あなたがいつも行っているサロンに一緒に連れていってもよいと思います。
■5:シャワー後にひげそりひげそりで肌を傷めている人が多いので、カミソリ負けしないように工夫が必要です。
たとえばバスルームで蒸気を浴びれば、パーソナルサウナを作っているような気分に。
湿気の多い環境は毛穴を開かせ、カミソリ負けしにくくします。
シャワーする時間がない人は、ホットタオルを顔に当ててフェイスパックするのもよいでしょう。
いかがでしたか? これまで無頓着な人ほど目に見えて効果が出やすいものです。
是非おすすめしてみてくださいね! 次回は残り5つの美容法をお伝えします。
【モテ特集】※ つけるだけで男が寄ってくる「ナチュラル系」コスメ3つ※ 男が萌える「AKB48板野友美の涙袋」を作る超簡単テク※ 巻き髪はNG!? 実は男がドン引きしている女の髪型6つ※ 約7割の男性が外見重視派!女性の「NGな外見」1位は●●⇒ スカルプD 薬用スカルプシャンプー
