中国のネット掲示板で、「日本のアイドルはなぜ韓流アイドルより人気がないんだろうか?」と質問するスレッドが立ち上がっている。2000年代前半ごろまでは浜崎あゆみ、宇多田ヒカル、GLAYなどのJ―POPが中国でもよく聞かれていたが、近年は韓流アイドルにすっかり押されているようだ。
掲示板では、「日本のアイドルの方が好き」というコメントが数多く集まった。
・「オレは昔から日本のアイドルの方が好きだ」・「K―POPは一時の流行だけど、J―POPは定番だからな」・「江南スタイルのpsyとか、どこがかっこいいんだ?」・「韓流なんて早くやめて欲しいもんだな。害が広がらないうちに」・「K―POPはどれも似たり寄ったりで千篇一律」・「韓流アイドルは整形ばっかでどれも同じに見える」・「韓流アイドルより日本のアイドルの方が親しみやすい感じがする。オレがAKBのファンだからかもしれないが…」
韓流が広まっていることについては、次のような意見があった。
・「韓国は海外市場を狙っているけど、日本人は国内市場をメインにしているからだろ」・「日本はせいぜいアジアぐらいしか視野に入れてないが、韓国はたぶん宇宙進出まで視野に入れているからな」・「世の中グローバル化してるから、英語の歌を歌えないとダメだな。日本人の英語っていったらヒドイからな」
日本の芸能界が海外戦略の面で韓流に遅れを取ってしまった面は、結果的にはあるのかもしれない。日本のアイドルにも活躍していって欲しいものである。(編集担当:北嶋隆)